
28日の砂浴当日はあいにくの雨。
それほど強くはなかったので一応行ったのですが、途中から風が出てきて寒くなったため、10時半ぐらいで終了しました。
雨にもめげず参加者は14名。お疲れさまでした~。
そして、8月31日㈰は、いよいよ今シーズン最後の砂浴となります!
今のところ天気予報では曇り。
気温は上がりそうなので、風さえなければむしろカンカン照りよりいいかもしれません。
申し込みは、何とこの夏最高の25名!
皆さん全員が本当に来たら、さぞ壮観な風景になることでしょう。
どうか晴れますように!
どうか風が強く吹きませんように!
最近あった質問を下記に整理しました。
Q.スコップ(穴を掘る大きなもの)を持っていないのですが
A.他の参加者の方が持っているものを借りてください。ただし、その方が掘り終ってからなので、その間お待ちください。
Q.どうしてタオルではなく手拭いがいいんですか?手拭いを持っていません
A.タイルはパイルの間に砂が入ってなかなか取れなくなりますが、手拭いはパンパンと広げればすっと砂が落ちます。なければバンダナ、大きなハンカチ、食器を拭く大判のふきんでもいいですよ。
Q.日焼け止めクリームを塗るのに抵抗があります。必須ですか?
A.日焼け対策をするのは砂浴中の顏部分、砂浜を移動する際の腕など。サングラスや帽子、アームカバー、長袖の羽織るものがあれば、それでも十分です。寝ている間は顔に手拭いやハンカチをかぶせるだけでもOK。
それと、砂に入る時は、なるべく露出度が高い方がよく、綿素材、ゆるゆるがいいですよ。