免疫力を高める食生活のすすめ5「麹」

自分の記事をアップし忘れていました(^_^;)
こうじ


2月6日付静岡新聞びぶれ、「免疫力を高める食生活のすすめシリーズ5」。
今月のテーマは<麹>です。
麹は、豊かな日本の発酵文化を支えてきた、調味料と旨みのモト!
味噌も醤油も日本酒も麹があってこそ生まれているんですよね。
甘酒はまったく砂糖を使わず甘みの成分を作り出し、塩麹や醤油麹は化学調味料など加えなくても十分それだけで美味しい調味料になります。
それは、麹と食材を混ぜておくと、デンプンは糖に、たんぱく質はアミノ酸に分解してくれるから。
腸内環境を整え、悪玉コレステロールを減らしてくれるので、消化を助け、免疫力をアップするスグレモノですよー。
皆さんもふだんの食生活にどんどん取り入れて健康になりましょう!



同じカテゴリー(食と健康)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
免疫力を高める食生活のすすめ5「麹」
    コメント(0)