
本業の方が詰まっていて、記事のアップが遅れていてすみません。
昨年まで行っていた砂浴の場所が、防潮堤工事のため立ち入り禁止になったことは以前の記事でお伝えした通りです。
砂浴会場の選定にあたり、海岸調査を仲間と一緒に行い、静岡放射能汚染測定室に砂の測定を依頼していました。
その結果、無事セシウムは検出されませんでした。

これで、安心して砂浴できる~!
以前は砂浜の空気線量を測っていたのですが、自然界にも放射性物質は存在し、特に砂は高い値が出ます。
「正確に知るためには、砂そのものを測定する方がいい」と、静岡プラムフィールドの馬場さんからアドバイスを受け、昨年までの会場でも測定を行いました。
測定するには1.5㎏くらい必要。流動しやすい表面ではなく、数十センチ穴を掘って砂を採取します。
今年の砂浴のスケジュールはすでに発表した通りですが、続々申し込みが入っています。
静岡県内だけでなく、東京・神奈川・愛知県からも。
スマホからメールを送る際は、パソコンからのメールを受け取れるように設定してください。
もし、メールを送信して3日経っても返事がないさいは、もう一度設定等を確認の上、再送信をお願いします。
持ち物や注意事項などについては、カテゴリー「砂浴」から見つけてくださいね。
では、安心して気持ち良く砂浴を楽しみましょ♪